年収が一つのネックだった配偶者控除から夫婦控除へ

「夫婦控除」を検討…妻「103万円」規定撤廃 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

政府は、専業主婦やパートの妻がいる世帯の所得税と個人住民税を軽くする「配偶者控除」を見直し、新たに妻の収入にかかわらず一定額を夫の所得から差し引く「夫婦控除」を導入する検討に入った。

これは素晴らしいことだと思います。
今までは配偶者の年収103万円以下という数字があったので、
夫婦の片方だけが働いて、という形に縛られてしまう場合があったはず。
でも今の働き方が多様化していきつつある時代、
片方だけが働くことを前提にするのはナンセンスですし、
片方だけの収入で全て賄うのも厳しくなってきています。

 新制度は女性の社会進出を支援するのが狙いで、配偶者控除の対象となる「年収103万円以下」の規定は撤廃されることになる。

女性の社会進出の支援が目的ならこれだけではダメで、
もっと雇用の流動性を上げないといけないと思います。
ちょっとブランクがあったり、ちょっと転職回数が多かったりするくらいでいきなり弾くのはやめないと。
特に女性の場合、出産と育児でどうしてもブランクが出来てしまいがちですし、
そこから働き出すのが大変だと、
どうしても社会進出を断念せざるを得なくなってしまいかねないと思うので、
もったいないことです。

こういう、時流に沿わないものはどんどん改良されていって欲しいですね。

コメントを残す