誕生日なのでフリーランスエンジニアとしての自分を振り返りつつ、フリーランスと法人化についてつらつら書いた
※この記事はみすてむず いず みすきーしすてむず その2 Advent Calendar 2024 およびフリーランス・個人事業主 Advent Calendar 2024の4日目です アドベントカレンダー書くぞと言った…
※この記事はみすてむず いず みすきーしすてむず その2 Advent Calendar 2024 およびフリーランス・個人事業主 Advent Calendar 2024の4日目です アドベントカレンダー書くぞと言った…
※このエントリはIT資格取得をテーマに学びをシェアしよう!【PR】Udemy Advent Calendar 2021の15日目です。 今回はアドベントカレンダーにUdemyと資格、という自分が書けそうなテーマがあったの…
先日、こちらのツイートがバズっていました。 現役エンジニアの知り合いに、基本情報技術者試験と応用情報技術者試験頑張るって言ったら、「価値ない」「意味無い」「履歴書に書いたら失笑もの」「基本用語がわかるくらいにしか見られな…
タイトルの通り、12/25にAWS Certified Security – Specialty(AWS認定セキュリティ-専門知識)を受験して合格しました。 昨年末にDevOps Engineer Profe…
遅くなってしまいましたがSRE NEXTに参加してきたのでその時に思ったこととかあとから感じたこととかを書き記したいと思います。 当日思ったことは大体呟いてしまったので、それを拾うくらいですけれど。 自分が見たのは A2…
12月はちょっと色々大変で書けませんでした。 ということで、前回Developerに合格したときに 次はDevOpsをできれば年内に受けたいと思います。 と書いたとおり、年内にやや無理やり試験を入れて、試験ドリブン学習で…
このエントリはフリーランス Advent Calendar 2019の5日目です。 2016年の6月にフリーランスになってからおよそ3年半たちました。 何やかんや、早いもんですね。 本当は昨日寝る前に書くつもりでしたが寝…
このエントリは飲酒プログラミング Advent Calendar 2019の4日目です。 4日目にしちゃいましたが、4日目に実行してそれを記そうと思ってたらよりによって当日トラブって全然時間がありません…。 なぜこの日に…
もうちょいで誕生日というのと、ちょうどアドベントカレンダー書いてみたい、ということもあって、フリーランスになってからの振り返りを書きたいなと思いました。 (この記事はフリーランス Advent Calendar 2018…
最初にことわっておくと、普段から仕事でAWSをがっつり使っているので、決して「ゼロから」ではありません。はい、釣りタイトルですw一応、ソリューションアーキテクトの試験範囲だと、基本的なEC2周り(ELBとかAutoSca…