JAPAN MENSAの入会試験を受けてみた
タイトルの通りです。 JAPAN MENSA|公式サイト そもそもJAPAN MENSAとは何か MENSAという国際団体がまずあり、 …
タイトルの通りです。 JAPAN MENSA|公式サイト そもそもJAPAN MENSAとは何か MENSAという国際団体がまずあり、 …
FiNCのダイエット家庭教師に登録しました。簡単な紹介を書いています。
JAWS DAYSに初めて参加したりとか、 レポートしたいことはあるんですが、 確定申告が完了しておらずそれどころではなかったので後回しにしてました。 去年めっちゃ慌てて対応してなんとか完了したので、 今年は早めにやるぞ…
タイトルの通りデベロッパーズサミット2018(Developer’s Summit 2018)に参加してきました。 event.shoeisha.jp 去年も申込んだんですが、申込んだのに参加できずだったので…
サッカー観戦について書く別ブログも実はあるんですが、作って以来面倒で放置してましたw ニュースに出てたかなと思いますが、川崎フロンターレ、ようやく初のタイトルを獲得してくれました。 ずーっと応援してきた甲斐がありました。…
本当は1年が経過した時点で振り返りを書くつもりでした。 忙しくてそれどころではなかったです…。 yu-log.hatenablog.com 昨年の6月頭からなので、もうちょっとで1年半ですかね。 フリーランスエンジニアに…
実は購入したときに書くつもりだったんですが、ずーっと書けなかったですね…。 前に使っていたサブ機であるZenfone maxですが、 目的は大容量の電池で、電池容量を活かしてガリガリいろんなものを動かすことを想定してまし…
ここのところ忙しくて更新どころではなかったのですが、生きてます。 はるか前にですが、情報処理安全確保支援士のオンライン講習を終えました。 www.ipa.go.jp 書いたとおり、本当にはるか前に、です。 半年ぐらい前か…
ちょうど昨日の昼ですね。 情報処理安全確保士の試験の次の日に送ってきたのは何かの偶然か。 てことで、登録したメールアドレス宛に案内が来ました。 メールアドレスには講習を申し込むための個人キーが送られてきます。 講習の申込…
週末の間に、 自宅に情報処理安全確保支援士*1の登録証が届きました。 国家資格「情報処理&#x…