本屋に寄ってしまったので、何となく気になってたあたりのものを物色してきた。
読む時間があるとは言ってない。
読んだら備忘録的に感想書こうと思ってます。
とりあえず買ったのはこいつら。

Running Lean ―実践リーンスタートアップ (THE LEAN SERIES)
- 作者: アッシュ・マウリャ,渡辺千賀,エリック・リース,角征典
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2012/12/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 3人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
リーン・スタートアップに関する本は読もうと思ってた。
リーン・スタートアップそのものを読んでも良かったけど、
何となくオライリーが気になったので。
何かを始めたいって言うからにはそのためのノウハウは欲しい。

- 作者: 高橋征義,後藤裕蔵,まつもとゆきひろ
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2013/06/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (26件) を見る
いい加減Rubyをちゃんと学習しようと思ったので。
新しい企業はどこみても
Ruby on Rails
Ruby on Rails
Ruby on Rails
…
って感じで取り入れてるとこが多い。
それになんといっても国産ですしね!
…試しにコード書こうと思ってみたら、
全然書けなくてとても悲しくなったのでいい加減ちゃんとやります。
マジで。
RailsはRubyを1週きっちりやってから、といいたいけど、
ちょいちょい物を作りながらやってみよう。

Chef実践入門 ~コードによるインフラ構成の自動化 (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: 吉羽龍太郎,安藤祐介,伊藤直也,菅井祐太朗,並河祐貴
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/05/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (7件) を見る
これとは別にAnsibleも使ってみたいと思ってるんだけどどうしよう。
Ansibleのほうが触れる機会は多いのよね。
しかし、欲しい知識を本から手に入れようとするといくらかかるんだこれ…。
全てはスタートアップさせるため
タイトルに若干書いたけど、
自分で何かを始めるために学習しなきゃいけないものを洗い出して
ちょっとずつ進めようと思ってます。
何をやるかはとりあえずここでは置いておくとして。
いや、まあ「これをやる!」と言っても途中で軌道修正はいくらでも出来るしね
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。