組織に囚われない働き方


パラレルキャリアとして歩き続けるための3つの思考力とその極意とは | ライフハッカー[日本版]

こんな記事を見つけたのでなんか書こうかなと思った次第。
自分も最近は、組織がベースではなく、ジョブがベースの働き方をしていきたいな、
と感じていたので、思うとことはありました。

自分をどう描いていくか

記事からの米田氏のコメント引用です。

私の著書『僕らの時代のライフデザイン』では、 “多面体の自分をどのようにデザインしていくか”をキーワードにしています。サブの仕事である「副業」ではなく、複数の肩書きを持つ「複業」。やりたいことが複数あったとしたら、それらを否定しないで肯定していこうということをこの本では書いています。

考えてみると、環境が人を変えるのかなと思っています。環境が変われば行動が変わり、人脈や習慣も変わります。すると、自分の思考や志向も変わり、現実が変わっていく。

これは本当に同意します。
一つのことを突き詰めるのもいいんですが、
何か軸を持った上で多様な経験をしてみたい。
そのことで見えることも変わってくると思いますし、
関わる人も考え方も変わって、とてもおもしろいものが生み出せると思います。
なにより、一つのことしかやらないのはもったいないなって思いますね。個人的には。

やりたいと思うことはどんどん発信する

ネット上でやりたいことを発信していると人や情報が集まり、課外活動を楽しむことができる

これは記事の見出しの引用ですね。
ネット上に限った話ではないと思いますけど、
ネット上だと組織とか所在地とかそういう問題がなくなるのでより効果的だと思います。
最近ようやく意味がわかるようになりましたねコレ。
言ったもん勝ち、という意味も。

ネット上には実に多様なコミュニティがあり、そのコミュニティにどんどん自分から入っていくと人のつながりができて、隕石級の出来事がいっぱい降ってくるんです。ですから、そのコミュニティに身をおいてみることが大事かなと思っています。

これも最近になって同じようなことを感じるようになりました。
自分の知らなかったコミュニティを少し覗いてみるだけでも世界が広がりますね。
その結果うまく広がらない場合もありますけど、
少なくともマイナスになることはあんまりないかなあ、と。
そりゃ、失敗したこともありますけれど。

ある程度広く浅く色んな物を知っておくと別のところでその知識が使えたり、
思わぬ物同士を結び付けられたりして何かが生まれることがありますが、
そういうのは本当に面白いなと思います。
記事中にも以下のように書かれています。

仕事は時間を拘束されるので家に帰ると「面倒臭いな。疲れたので寝たい」となりますが、好きなことをやっていると同じことが好きな人に出会える。その人たちがつながるといままで考えたことのないようなことが実現できてしまう。そして、実現できてしまうと今度は自分に自信が出てくる。そうなると、仕事も好きなことをしようという気持ちになる。前向きな人たちが集まるといいことがあることが皆さんに伝わればうれしいですね。

結局のところ、好きなことをいかにして仕事にするか、
とか、好きなことでいかにして稼ぐか、
ということができるかどうかかと思います。
今はネット上でのマネタイズの手段も増えてきたというか、
これまでなかったようなものが新しく確立されてきたので、
選択肢も増えたと思います。
ヒカキンのYoutube*1のCMで
「好きなことで、生きていく」
と言ってた覚えがありますが、
本当にそれができたらそれが一番幸せなことで。

まあ、人に迷惑かけるようなことはダメですけどね。

あ、別に自分がYoutuberになろうなんてさらさら思ってませんけど、
広告収入をマネタイズの手段としてコンテンツを成長させる、
ということには興味がありますよ。
いつかちょろっと書いたはずだけど、
このブログはその実験という意味合いもあります。

*1:ちなみに、Youtuberの収入モデルについてはやまもといちろうさんの記事
YouTuberが儲からなくて大変らしいですね(山本一郎) – 個人 – Yahoo!ニュースに面白そうなことが書いてありました。最後の一文以外は参考になります。

コメントを残す